Top


Profile


Photolog


Contact

【絶景大分】
大分で楽しむ紅葉と絶景

    目次

  1. はじめに
  2. 宝生寺
  3. 岡城跡
  4. 用作公園
  5. 耶馬渓
  6. 終わりに

はじめに

水面に映る自分

こんにちは!大分県で活躍する医学生フォトグラファー”ikora”です!
今年(2019年)は紅葉が遅かったですね!
去年は、いろいろな場所に夜のライトアップを中心に色々回りました。
今年は、「宝生寺」「「岡城跡」「用作公園」「「耶馬渓」に行ってきました!
去年の分は、下のリンク↓↓↓にベスト5としてまとめています!

大分県で見つける「紅葉」
〜紅葉ベスト5〜

大分県で見つける「紅葉」〜紅葉ベスト5〜

宝生寺

宝生寺のライトアップ

夜のライトアップがキレイな、宝生寺。
今年は、お昼の時間帯に行ってみました!

宝生寺

お昼も夜と変わらず、どちらが上下か分からないほど、池に反射していますね!
本当にここの紅葉は赤がキレイですね!

縦構図と宝生寺

縦構図も。空の青と池の青が気持ちいいですね。
ちなみに今年は、紅葉が遅かったのでライトアップ時期と微妙にずれていました。
僕らが行ったとき(11/17)はライトアップが終わっていたのですが、紅葉が見頃でした。

宝生寺と赤い椅子

ここにモデルさんを置くのじゃ!
と訴えてきそうな椅子。
赤って情熱的でいいですよね。赤と緑と青のバランスが絶妙。

宝生寺とイチョウ

いちょうの木もキレイでした。
この空の青と黄色がたまんないっ!
真っすぐ伸びる木に着目して写真を撮ってみました。

水面に映る紅葉

水面に映る紅葉です。
何回も言ってますが、ここは水面の反射がめっちゃキレイ!
個人的には大分県で一番だと思っています!!

宝生寺

ちなみにこの日は、お誘いいただいて3人で一緒に写真撮りに行きました!
楽しい一日でした。

ちなみに場所はここです!!

岡城跡

岡城跡

実は、岡城跡に来るのはこれで二回目!
滝廉太郎の名作「荒城の月」のモチーフになったとも言われる、竹田の岡城跡。
前回の記事を↓のリンクに張っておきます。
どうやら、春に行ったときには軽くディスってますね笑
桜と紅葉の時期はとても良いと聞いたので、再挑戦!!

暖かくなったから、「白水の滝」「岡城址」「原尻の滝」に行ってきた

暖かくなったから、「白水の滝」「岡城址」「原尻の滝」に行ってきた
岡城跡から見える景色

岡城跡から見える景色はこんな感じです!
ちなみに階段が多く、険しいので大変です・・。

岡城跡とイチョウ

結構珍しい構図では??
SEL1635Zという広角レンズで、少し面白く切り取ってます。
真ん中の階段の手すりと、階段のカーブ、上の紅葉の広がりがチャームポイントです。

岡城跡

この無骨な荒れた城と、有機的で情熱的な紅葉の対照がたまらないですね。
無機物×有機物は、写真を撮るときのセオリーの一つだったり。

岡城跡の紅葉 岡城跡の紅葉 岡城跡の紅葉

階段をのぼると、一際目立つ赤い葉を持つ紅葉。
広角で撮ってみます。
赤い樹の下に人々が憩っています。

岡城跡の紅葉

岡城跡の上では、風が強く吹きます。
おそらく、強い風に流されたのか、一方杉みたくなっている紅葉。
自然の美しさと、力強さを感じますね。

味のある写真

ちょうど帰る人を後ろからパシャリ。
哀愁がビンビン漂いますね。眠たげな太陽も。

ミニマルフォト。
引き算の美学ですね。意外と僕の写真では少ない部類の写真。

近頃、色彩にハマっています。色彩学や色の歴史・配色・絵画なんか勉強していたり。
紅葉は配色を実践する最高の場!というわけで、色で埋め尽くした写真です。

これも色と構図のバランス、美しさを意識した写真。

だんだんと夕方に近づいています。今にも、荒城の月が流れてきそう。
今夜はキレイなお月さまかな??ん??なんか縦構図多いっすねー。

岡城跡と紅葉の写真

岡城跡で一番有名な場所らしいですここ。
確かに、太陽が差し込む感じとか綺麗だなー。
まだ焼けるのにはちょっと早いかな〜。インスタでめっちゃ有名な構図らしいです。
(撮った後、知りましたー。)

そんな岡城跡の場所はここ!竹田市にあります!!

用作公園

用作公園ライトアップ

去年は大分県下の殆どのライトアップに行ったのですが、まだ足を運んでいなかったのがここ「用作公園」
日中は行ったことあるのですが、SNSのフォロアーさんからオススメ頂いて行ってみました!!

用作公園とカメラマン 用作公園 用作公園とカメラ女子 用作公園とカップル

それぞれの紅葉の楽しみ方。
カップル、カメラマン、子どもたち。それぞれの紅葉がある。
うーん、縦構図ほんと好きだねぇ。

用作公園ライトアップ

ライトアップはこんな感じです。
横には沢山のカメラマンたちが。
(カメラ構えている人たちちょっと怖いので、逃げました笑)

用作公園ライトアップの裏側

ということで、池のリフレクションが見れる表から逃げてきて、裏に来ました〜。
こちらは家族連れやカップルが多くて平和な雰囲気で良かったですね〜笑

用作公園ライトアップ

この日のBest Shot!
カメラを持ってたからかカップルに「写真を撮ってください!」と声を掛けられた。
スマホを渡されたんだけど、折角だから僕のカメラでも撮って、後でお渡ししました!笑
これも出会いだね!
というかこっち側でカメラ構えている人たち居なかったけど、こっちのほうがキレイじゃんね!笑
若い子たちの方がインスタ映えの感性あるんかな?

ということで大分県で絶景のライトアップが見られる「用作公園」はここ!豊後大野市です。
原尻の滝とか近いので、日中はその辺りも行くと楽しいですね!

耶馬渓

深耶馬渓

大分県に来てから、毎年紅葉に来ている中津市「深耶馬渓・一目八景」
大分県で紅葉と言えば、先ずここですね!
ただ有名所なので、九州中から観光客が来るのと、近年では外国の方もバスで大量輸送されてきます。
なので、土日は朝早くに行くことをオススメしますね!
(駐車場も限られているので、結構地獄を見ます)
ちなみに平日夕方はマジでスッカスカです。やはり・・。

深耶馬渓と紅葉

この日、一番のお気に入り写真。
ちょっと地味ですかね笑。これを撃ち抜くのにだいたい10分近く待っていた気がします。(体感)
SEL85F14GMという85mmのレンズで撮っています。
この橋の、幾何学的な三角形に人(有機物)が来るのを待っていた感じですね。
先程も言った、無機物×有機物の典型です。

一目八景

カーブ。人で賑わってますね〜。
昨年は平日に来れたのでこんな感じではなかったですが。
屋台やご飯屋、お土産屋もあり、花より団子になりそうな道沿いです。

一目八景

ドーンッ!!
キレイっすね〜。やっぱりこの無骨な崖と、紅葉との対比が堪らんです。
この景色を見て、4年目になりますがまだまだ飽きないですねぇ。

一目八景と朝

ちなみにここ一目八景は、山や崖に囲まれているので、陽の入る時間帯が短いです。
僕たちは早めに行ったので、10時頃に日が差し込んできました。
これはそんな眠たげな秋の日差しです。

一目八景

一緒に行った人たちです!!
楽しかったし、色々勉強になりました!
ちなみに、一人がFuji,もうひとりがNikon,僕がSONYとてんでバラバラでした笑

なんかの実。
たぶんsigma45mmDG DNで撮ったと思う。だって、かなり近づいているもんね。

圧倒的絶景たち。
ってかやっぱり縦写真多いっすね。(N回目)
二枚目の写真、奥の山(崖)がちょっと青っぽくなってるの分かりますか??
霧がかかってるのもあると思うんですが、空気遠近法で青くなってるんですね〜。
こういうニュアンスまで表現できる写真って自分的に高評価です笑(自画自賛)

一目八景は、中津市耶馬渓(深耶馬渓)にあります!
その他、耶馬渓には渓石園などの紅葉の名所があります。
福岡と大分のちょうど中間あたりなので、福岡からもアクセス良いのではないでしょうか?

おわりに

いかがでしたか?
ちょっと写真多めの絶景大分、紅葉編。
今年は旅行も重なり、あまり紅葉写真撮る気はなかったのですが、有り難いことに色々な方たちにお誘いいただきまして、たくさん写真撮れました。
この場をお借りして、皆さんに感謝の言葉を。

フォトグラファー”ikora”
大分で写真を撮り続ける医学生
主にポートレートモードと絶景を中心に
撮り続けている

Photologに戻る